人気の記事
- 【7/12(土)】第2回夢らんまんまつり開催! 1k件のビュー
- 北海道では蝦夷梅雨(えぞつゆ)と呼びます☆ 604件のビュー
2018.06.20
気候学的に国内では「北海道と小笠原諸島(東京都の南南東に位置する諸島)には梅雨はない」と定義している関係で、ニュースなどでも「梅雨のない北海道」と称されており、梅雨のある地域からすると「北海道は梅雨がないから、快晴 […]
2018.06.18
町内、中里地区付近の旧国道沿いにある この看板ですが、平成19年度に「民有林造林コンクール」で林野長官賞を受賞した0.72ha(ヘクタール)のトドマツ林の森で、受賞当時、森林施業の計画性や造林、保育状況などを審査した結果 […]
2018.06.12
今金の市街地からも堂々と見える「光大橋」ですが、1992(平成4)年7月に完成した農免道路で、橋の長さが約298.9m、橋桁の高さが最大で32m、8本の橋桁に支えられているループ橋となっています。 完成した頃には町外から […]
2018.06.01
町内、花石地区の旧国道沿い(旧めのう館 近く)にある、3本の不思議な形のモニュメントとテントですが、実はここは「げんき公園」という小さな公園になっているんです。 花石出身で、現在は栃木県在住で医療法人の経営者でもある […]
2018.05.17
みなさん、ながらーく空けていましたが お久しぶりですね、忘れていませんか? 地域おこし協力隊の杉村ですよ!! さて、今回はワシノ氏に誘われどこにいったかというとこちら 神丘へ! 風景の撮影をしながら田んぼの […]
2018.05.11
町内、旧さわ書店 跡地に5月1日にオープンした、焼き立てパンなどを提供するお店「ベーカリーひだまり」に行ってみました。 旧さわ書店 時代の記憶しかなかったのですが、あまりのリニューアルに驚きです☆ 提供している商 […]
2018.04.27
町内の美利河地区にある、清流日本一を誇る 後志利別川 に築かれた 美利河ダム 周辺には、4月にリニューアルオープンしたばかりの「旧石器文化館」や、温泉・宿泊施設を伴った「クアプラザ ピリカ」があり、この連休におでかけする […]
2018.04.09
これまで、第1弾、第2弾と札幌国際大学との連携について記事にしてきましたが、今回で「今金プロジェクト2017」最終回です。 今金町×札幌国際大学 今金プロジェクト2017~第1弾 今金町× […]
2018.03.07
さて、前回は札幌国際大学との連携事業「今金プロジェクト2017」の1回目・2回目の活動について取り上げました。 今金町×札幌国際大学 今金プロジェクト2017~第1弾 今金町×札幌国際大学 […]
2018.01.23
今年で5年目を迎える札幌国際大学との連携事業。 札幌国際大学とは2012年に「地域連携事業に関する協定」を締結しました。これは、大学の専門知識や大学生の知恵を借りて、今金町をより魅力的な地域として̶ […]