人気の記事
- 【7/12(土)】第2回夢らんまんまつり開催! 1.1k件のビュー
- 北海道では蝦夷梅雨(えぞつゆ)と呼びます☆ 490件のビュー
2018.05.09
ここ、今金町に鉄道(列車)が走っていた時代を考察する、シリーズ第二弾★ 今金駅から4.8キロの隣、種川(たねかわ/Tanekawa)駅の写真です。 開業は今金駅と同じく昭和5年(1930年)です。 写真に写っている駅 […]
2018.04.27
町内の美利河地区にある、清流日本一を誇る 後志利別川 に築かれた 美利河ダム 周辺には、4月にリニューアルオープンしたばかりの「旧石器文化館」や、温泉・宿泊施設を伴った「クアプラザ ピリカ」があり、この連休におでかけする […]
2018.04.26
今金町 神丘地区には謎の!?高いアンテナがあります。UFOが交信に使うアンテナなのか、または、デカい こいのぼり用の棒なのか、、、。 実はこれ、 AMラジオ用のNHK今金中継局のアンテナです。 周波数はラジオ第一が116 […]
2018.04.24
ここ、今金町に鉄道(列車)が走っていた時代を考察する、シリーズ第一弾★ この写真は昭和30年代(1955年~)冬の今金駅の様子です。 現在、風車の形をした建物がある「デ・モーレンいまかね」や、線路の敷地跡に整備された「オ […]
2018.04.23
日本一の清流を誇る「後志利別川」に対して、清流保護と河川環境に関する事業を行い、環境保全に寄与することを目的としているNPO法人、「後志利別川 清流保護の会(会長:竹内 正夫さん)」のゴミ拾いの様子を紹介します。 本日 […]
2018.04.20
4月20日発行、北海道新聞 函館道南版(地域面)記事より、一部抜粋 大手菓子メーカー湖池屋の高級ポテトチップスの原料となるなど、全国的に知られるジャガイモ「今金男しゃく」の植え付け作業の様子が、写真入りで紹介されました。 […]
2018.04.19
4月19日発行、日本農業新聞の全国版記事より、一部抜粋 「JA今金町」は粗悪品が同JAブランドとして出回るのを防ぐために、今年3月末にジャガイモ「今金男しゃく」を地域団体商標として登録しました。類似品と差別化し、権利を守 […]
2018.04.16
はい、というわけで2018年4月から「今金町地域おこし協力隊」として就任した小田島です。 18歳まで今金町で育ち、その後 約20年間、神奈川県内(主に横浜市)に住んでおりました。 今まで年に数回は帰省しておりましたが、町 […]
2018.04.09
これまで、第1弾、第2弾と札幌国際大学との連携について記事にしてきましたが、今回で「今金プロジェクト2017」最終回です。 今金町×札幌国際大学 今金プロジェクト2017~第1弾 今金町× […]
2018.03.07
さて、前回は札幌国際大学との連携事業「今金プロジェクト2017」の1回目・2回目の活動について取り上げました。 今金町×札幌国際大学 今金プロジェクト2017~第1弾 今金町×札幌国際大学 […]