人気の記事
- 【8/9(土)】第2回後志利別川清流まつり続報! 774件のビュー
- 第1回ピリカフェスタ~夏のピリカを遊びつくせ!~ 501件のビュー
現代版の竹取物語?
オンコの石仏
1976(昭和51)年、億種川の(故)岡野英雄さんが木彫りでも楽しもうと、裏山のイチイ(通称オンコ)の大木を切ったところ、根元の空洞から下の写真の石仏が発見されました。すぐさま新聞で報じられ、広く知られることとなりました。
この石仏、一体いつだれが持ち込んだものなのでしょうか?専門家による意見は二つに分かれています。一つは、周辺に砂金採掘跡があることから、江戸時代に砂金掘りに入った隠れキリシタンが持ち込んだものというもの。もう一つは、石仏にキリシタンに関係する記号はなく、石仏の特徴から種川集落の開拓期に持ち込まれたものというものです。
いずれにしても、この石仏は町の歴史を語る貴重な遺物として、町の文化財保管・活用庫で大切に保管されています。