人気の記事
- 冬に大活躍!「矢羽根」と「防雪柵」 210件のビュー
- 北海道では蝦夷梅雨(えぞつゆ)と呼びます☆ 178件のビュー
2018.05.22
ここ、今金町に鉄道(列車)が走っていた時代を考察する、シリーズ第三弾★ 当時、今金町内には神丘・今金・種川・北住吉・花石・美利河の6駅がありましたが、ラスト2駅のひとつ、花石駅の当時の様子です。 花石駅の開業は昭和4 […]
2018.05.09
ここ、今金町に鉄道(列車)が走っていた時代を考察する、シリーズ第二弾★ 今金駅から4.8キロの隣、種川(たねかわ/Tanekawa)駅の写真です。 開業は今金駅と同じく昭和5年(1930年)です。 写真に写っている駅 […]
2018.04.26
今金町 神丘地区には謎の!?高いアンテナがあります。UFOが交信に使うアンテナなのか、または、デカい こいのぼり用の棒なのか、、、。 実はこれ、 AMラジオ用のNHK今金中継局のアンテナです。 周波数はラジオ第一が116 […]
2018.04.24
ここ、今金町に鉄道(列車)が走っていた時代を考察する、シリーズ第一弾★ この写真は昭和30年代(1955年~)冬の今金駅の様子です。 現在、風車の形をした建物がある「デ・モーレンいまかね」や、線路の敷地跡に整備された「オ […]
2017.12.14
平成28年全国一級河川「水質が最も良好な河川」に我が今金町を流れる後志利別川が選ばれました。 今回で3年連続の選出!そして通算17回も水質が最も良好な河川として選ばれており、これは全国で最多の選出です! (この調査は、平 […]
2017.05.17
みなさんこんにちは。 国道230号線沿い、Aコープの入り口に突如として現れた、大きな看板。 4月15日に看板の設置をしてから約1か月、右側がずっと空いたままになっていましたが… いよいよ、あたらしい看板が届いたので、今朝 […]
2017.01.12
明けましておめでとうございます!今年もいまCh.をよろしくお願いいたします。 2016年が終わり、お正月の気分も少しずつ抜け、いつもの生活が戻ってきたころではないだろうか。 少し時間が戻るが、1月1日、今金八幡宮神社 […]
2016.08.24
はい、みなさん こんにちは!最近、じめっとした感じの日が続いていて なんだかいやでした。朝や夜はいま少し涼しく救われています。 地域おこし杉村です! さて、先週今金町の神丘にて撮影が行われました。 なんの撮 […]
2015.11.16
「今金ダッシュ村」明らかに某テレビ番組の企画をパクってスタートしたこの企画。 しばらく動きを見せませんでしたが再び始動。 去年、愛指令ランドに作ったピザ窯の屋根作りをすることになりました。 今回の屋根作りに […]
2015.05.19
今金町にある「愛指令ランド」は町立の公園ではなく、こんな公園があったらいいなを有志で作り上げてきた公園です。 誰でも気軽に楽しめるように一般開放されていて、毎年7月には24時間ライブも開催されています。 この日は、檜山北 […]